予防歯科・一般歯科・小児歯科・矯正歯科・口腔外科・インプラント
 審美歯科・ホワイトニングレーザー治療
□むし歯予防
 に関するQ&A

□矯正に関するQ&A
□インプラント
 に関するQ&A

□ホワイトニング
 に関する
□ブレスケア
 に関するQ&A
インプラントの噛み心地は?
 入れ歯が粘膜に支えられているのに対し
て、インプラントは顎の骨に支えられてい
ます。このため入れ歯につきもののガタつ
きもないので、入れ歯よりもしっかりと噛
めるようになり、見た目も美しくなります。 
手術時の痛みはどの程度ですか?
 口の中だけの局所麻酔をするので、手術
中の痛みはありません。
 ただし、麻酔が切れてからは傷口の痛み
が全くない訳ではありません。抜歯と同じ
くらいの痛みです。
 手術後に痛みや腫れがでる場合がありま
すが、通常はすぐ治まります。
治療期間は?
 顎の骨に埋め込んだインプラントが周囲
の骨と結合するのに、個人差はありますが
上顎で約6カ月、下顎で約4カ月かかりま
す。
 骨とインプラントが結合した後、頭出し
の手術を行い治癒を待つのに約4週間。そ
の後、上に歯を入れるための期間が約2週
間かかります。
インプラントは誰にでも可能ですか?
 顎の骨の状態や、糖尿病などの病気によ
り、不可能な場合もあります。先生とご相
談下さい。
 また、骨の成長がほぼ終了する最低16
歳以上であれば、インプラント治療を受け
ることができます。
治療費はどのくらいかかりますか?
 手術から、上の歯が入るまですべてを合
わせて、1本30万円です。2本目からは、
25万円となります。
入院は必要ですか?
 インプラントを埋め込む手術は、麻酔を
使いますが入院の必要はありませんし、手
術当日に帰宅できます。
インプラントはどのくらいもちますか?
 インプラント自体はチタン製なので半永
久的に機能します。
 しかし、お手入れがしっかり出来ていな
いと、天然歯と同様に歯槽膿漏のような状
態になり、インプラント周囲の骨がやせて
きてグラグラ動いてしまいます。インプラ
ントを長持ちさせるためには、毎日のきち
んとしたお手入れが欠かせません。
ごう歯科医院
ホームページ
トップへ
岡山県倉敷市中庄611-2